【猫背の人必見】知らなきゃ損する!猫背とバストアップの恐ろしい関係

こんにちは!ユニ子です。
「猫背はバストアップを妨げる」というのは1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
でも、なぜ猫背だとバストアップできないの?猫背の人はどうやってバストアップしたらいいの?もうかれこれ何十年も猫背だけど治せるの?
…といった猫背とバストアップにまつわるアレコレをお伝えしていきます。
ちなみに、この記事を書いているユニ子は、小学生の頃からずーっと猫背で、いつも暗い子だと思われていました。小学生の頃は母に「姿勢を直せ!」と背中と洋服の間に50センチの”ものさし”を入れられていたほどです。。。
それでも結局猫背が治ることはなく、バストアップと向き合うまで何十年も猫背で生きてきた訳なのですが、この猫背、実はとんでもなく危険な姿勢だったって知っていましたか!?
もくじ
猫背はマジ危険!猫背の病的危険性
そもそも猫背ってどんな姿勢?
猫背とは、首や背中が前に丸まっている姿勢のことで、カラダに様々な病的な危険性を与えてしまいます。一言に猫背にと言っても様々なタイプがあり、
・脊柱から丸まってしまっている「円背型」
・上腕骨や肩甲骨が前方に傾いてしまっている「前肩型」
・頚椎が前方に傾斜し、顔を突き出している「顔出し型」
・頚椎が前方に傾斜し、顎が上に突き出している「顎出し型」
・僧帽筋が前方に巻き込んでいる「巻き込み型」
・首が肩の中に埋没してしまっている「首なし型」
の6タイプがあります。6タイプのうち、2タイプを兼ね備えたミックス型の方もいらっしゃいます。
(ちなみにユニ子は顎出し型と巻き込み型のミックス型でした)あなたの姿勢を今一度鏡で見てみて、どの猫背に当てはまるか確認してみてくださいね!
猫背が原因でなる病気
猫背が原因で起こる病気のリスクはたくさんあります。【肩こり】や【首の痛み】、【眼精疲労】や【腰痛】などは、猫背の代表的な症状です。
さらに、猫背でいる状態が続くと、消化器関係の神経を圧迫したり、内臓を圧迫することにより【胃痛】や【胸焼け】、【逆流性食道炎】や【便秘】といった症状まで出てくるようになります。
猫背で太りやすくなることもある!?
猫背の状態というのは、脇の下や首の周りにあるリンパ液の流れが悪くなっている状態です。リンパ液はカラダの中の老廃物を体外に排出する上で重要な役割を果たしていますから、リンパ液の流れが悪くなってしまうと、老廃物がなかなか体外に排出されず、代謝が悪くなってしまいます。
特に脇の下にはリンパ節が密集していて、このリンパの流れが悪くなると太りやすくなり、老廃物が流れずに、むくみや冷えの原因にもなります。
さらに・・・このリンパ液の流れが悪くなることがバストアップにも悪影響を与えるんです。
気になる猫背とバストアップの関係をわかりやすく解説!
一体なぜ、バストアップには猫背が悪影響なのでしょうか。今回「猫背」の解説に協力してくれるのは、こちらのストローくんです。(残念ながら飲み物が主役ではありません。)
姿勢がいい人というのは、ストローのように背筋がまっすぐ伸びている人です。
では猫背の人はストローで例えると どうなってるかというと・・・
極端だけど、こうなっています。猫背とは、ストローに例えると、ポキっと折れ曲がっている状態です。
この状態のまま飲み物を飲んでみると・・・
折れ曲がっているところで飲み物がつっかえて、上に上がってきにくくなっています。猫背の人というのは、常にこの折れ曲がったストローと同じ状態になってるということなのです!
猫背の状態は、ストローのように折れてしまっているために、栄養がバストまで十分に届きません。
姿勢が悪いことで、どんなに栄養のある食べ物を食べても、お胸まで運ばれにくくなるし、お胸が酸欠になってしまって、血の巡り、リンパの流れもわるくなるのです。
バストがつぶれてしまう!!
猫背の姿勢では大胸筋が圧迫され、バストがつぶれてしまい、キレイに見えません。
猫背がクセになっていると、日常で胸を開かなくなるから、バストを支えてキレイな形に保ってくれる大胸筋が衰えてしまうのです。大胸筋が衰えれば、バストを上向きに支える力は弱まり、だんだんと下垂してく…。まさに負のスパイラルです!!
猫背でい続けた人の恐ろしい末路
これは、私のところにバストアップを学びに来られた、AAカップだった生徒、Kさんの話です。
Kさんは学生時代から先生や両親に「姿勢が悪い」と言われるほど猫背だったそうで、肩こりの痛みをを感じないほど肩こりや首こりが慢性化していたそうです。
しかし、ある日突然頭痛がしはじめ、毎日痛み止めを飲まないと仕事に行けないほどの頭痛に襲われたのだそうです。さらに常に消化不良で胃腸の調子が悪いため、痛み止めの薬で胃が荒れ、便秘になり、吹き出物が顔にたくさん出るようになりました。
激しい頭痛、胃腸炎、肌荒れに悩み、どこの病院に行って病状を伝えても改善しなかったそうです。
そんなKさんでしたが、バストアップのための猫背改善トレーニングを始めたことで、すべての症状がなくなったのです。すべての症状の原因は【猫背】からくる姿勢の悪さだったのですから、私もKさんもすごく驚きました。
そんなKさんは、今では肩こりも、頭痛も、便秘も生理痛もなくなり、AAカップからDカップまでバストアップしました★
どうやって猫背を治したの?
ここからは、私ををはじめKさんが猫背改善に成功した、正しい姿勢になるためのオススメのストレッチと、トレーニングをご紹介します!
猫背改善にオススメのストレッチ2選
肩回し
肩甲骨ストレッチ
猫背を改善してバストアップしながら健康になろう!
いかがでしたか?猫背に潜む危険はとても多く、まさに百害あって一利なし、です。
姿勢をよくする、ということは一見すごく地味ですが、努力の積み重ねは、絶対に無駄になることはありません。
行動を続けて行った先にしかバストアップしながら痩せる未来はないし、バストを大きくしながら痩せること夢は、行動を続ければ叶うものです。地道な行動こそが1番の近道です★
今日から日々の座っている時がトレーニングタイムだと思って毎日を過ごしてみてくださいね!
細グラマラスボディの第一歩はこれ!
バストアップしながら痩せる、細グラマラスボディを作っていくために、まず大切になるのが「筋肉バランスを整えること」と「ホルモンバランスを整えること」です。
先ほどご紹介したストレッチだけでなく、他のストレッチも掲載している電子書籍が期間限定で無料ダウンロードすることができます。
ユニ子式にご興味を持っていただいた方、細グラマラスボディになりたい方はぜひこの機会に電子書籍を読んでみてください(^^)